|
 |
 |
初めての船釣りなのですが、大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。ビギナーズラックという言葉で大物をいきなりあげるお客さんもいらっしゃいますよ。また各対象魚の釣り方なのども是非ご参考に! |
 |
泉丸までの行き方を教えてください。
泉丸は、九十九里の片貝漁港にございます。当方で地図をご用意しましたので、是非とも参考にしてください。(PDF書式)
また、以下のリンクでもご参照いただけますので、ご確認くださいますよう、お願いいたします。
 |
 |
どんな魚がつれますか?料金なども知りたいのですが。
シーズンで釣れる魚が異なりますので、料金と併せてご案内いたします。 |
 |
酔い止めの良い方法はありますか?
船酔いにもっと作用するのが、寝不足です。それと乗船の1時間以内に食事をすると酔う方も多くいらっしゃいます。船に乗る前には、健康管理に十分気をつけてください。 |
 |
宿泊を希望しておりますが、どうしたらよろしいですか?
当方にご連絡いただければ、ご紹介することも可能です。九十九里周辺には多くの民宿や旅館がございます。是非ゆっくりと釣りをしながら九十九里を満喫していただければ幸いです。 |
 |
餌はどのようなものがよろしいですか?
ヒラメは、生きたイワシを使いますが、それ以外はオキアミを使います。餌は金額の中に含まれますが、仕立て船のヒラメ釣りの場合には、l餌代は別料金になりますので、ご注意ください。 |
 |
仕掛けはどのようなものが望ましいですか?
対象魚により仕掛けはさまざまですが、以下の仕掛けを参考にご用意をお願いします。もちろん、仕掛けの販売も行っておりますが、品切れとなる場合もございます。
対象魚のカレンダーは次をご参照ください。 |
 |
天候によっては出船できないと思いますが、目安を教えてください。
風の強い日や波の高い日には出船を見合わせる場合がございます。皆様の安全を第一に天気情報に注意して出船しております。泉丸では、波の高さが3mを超える場合や、風に関しては警報・注意報が出た場合には、出船を見合わせております。 |
 |
予約をしたいのですが、どのようにすればよろしいですか?
ファックスで予約していただけますし、もちろんケータイでも大丈夫です。まずは詳しいお話をさせていただきますので、お電話をお待ちしております。
ファックス番号:
ケータイ番号: |
|